コーヒーミル(手挽き)の選び方!ステンレス刃臼式でおすすめは?

手挽きコーヒーミルの選び方について書いています。手挽きミルを使っている方のレビューなどを参考にしながら、私が購入した3つの手挽きミルを使用してみて、お勧めできる手挽きコーヒーミルを紹介しています。また、ネットで人気のある手挽きコーヒーミルについても調べていますので参考にしてみてください。最後の方に、全自動コーヒーメーカーについてもかなり気になる製品がありますのでご紹介しています。今は手挽きミルでコーヒーを飲んでいるんですが、全自動で美味しいコーヒーを飲みたいと思ったらやっぱりこの機種だと思います。

目次

コーヒーミル(手挽き)の選び方

コーヒー豆を自分で挽くためには、コーヒーミルが必要になってきますが、初めてコーヒーミルを買おうという方にはどれを選んでいいのか分からないと思います。かくいう私も全くわからなかったので、商品レビューなどを参考にコーヒーミルを選んで実際に試してみました。試してみて初めて分かったんですが、やっぱりレビューに書いてある内容と実際に使ってみた場合には若干のずれがあるように思いました。どのような使い方をするかによっても異なるとは思いますが、初心者の方が購入しても長く使える手挽きコーヒーミルについてご紹介できれば幸いです。なお、製品によってはグラインダーとなっているものもありますが、ミルと同じように紹介します。

↑の手挽きコーヒーミルは、左側から順番に購入しました。結構人気のある商品なので見たことがある人も多いかと思います。一番左の手挽きコーヒーミルは、カリタの「ドーム型コーヒーミル」。その次は、「キャプテンスタッグの手挽きコーヒーミル」、一番右側が、私のお気に入りの「VKCHEFの手挽きコーヒーミル」です。

手挽きミルのメリット

手挽きコーヒーミルの一番のメリットは、どこへでも持っていけるという点だと思います。また電気が必要ありませんので、いつでもどこでも好きな時に自分のペースでコーヒー豆を挽くことができます。手挽きミルのデザインにしてもおしゃれなものがありますので、コーヒー豆を挽かない時も、インテリアとして利用することもできます。何よりもいい匂いのするコーヒー豆をじっくりと挽くことは、そのこと自体がとっても楽しい1日のルーティンの一つにすることができると思います。スローライフを楽しむ人にはやっぱり手挽きコーヒーミルの方が相応しいのではないでしょうか。一人分で少ない豆を挽こうとしても、手挽きコーヒーミルの場合は簡単に対応することができます。

一般的な手挽きミルのデメリット

一般的な手挽きミルは、力が必要なイメージがあり、豆を挽く際の時間も電動のものと比較すると時間がかかるイメージがありあります。なんだか調整がややこしそう。手入れも面倒な感じがするし・・。
要するに、お手軽ではない、面倒なイメージがあると思います。もう一つで挽きコーヒーミルのデメリットとして挙げるとすれば、やはり業務用には使用しづらいという点です。業務用というのは大人数に対応するような大量なコーヒー豆を一度に挽く必要がある場合のことです。確かに、そのような手挽きミルもありますが、このようなデメリットを感じさせないような手挽きミルが存在します!

Sponsored Link

刃の素材

鋳鉄製

カリタのドーム型手挽きコーヒーミルに使われている物が鋳鉄製の刃です。耐久性があって比較的頑丈ですが、切れ味に関しては、それほど高くないように思います。どちらかと言うとやはりすりつぶすような感じで豆を挽いていく印象があります。

セラミック製

キャプテンスタッグの手挽きコーヒーミルようなセラミック製の刃は、水洗いできるように配慮されているものが多いです。セラミック製ですので錆びることがありませんので安心して水洗いすることができます。ただし思ったほど切れ味はよくありません。鋳鉄製のものと比較してもあまり変わらないかもしれません。セラミック製の手挽きコーヒーミルを全部試したわけではありませんが、セラミック製の刃を使っている代表的な手挽きコーヒーミルのキャプテンスタッグを使ってみての印象です。

ステンレス製

ステンレス製の刃を使っている手挽きコーヒーミルを色々と調べてみると、いろんな形の報告にもあるように、結局はほとんどメーカーの同じステンレス製の刃を使っているようです。Amazon などのネットで情報を見てみると、ステンレス製の刃の部分の写真が色々と載っていますが、どれも同じような形をしており、見た目もほとんど同じように見えます。中には違うものもあるかもしれませんが、ほとんど同じような性能だと思っていいと思います。ステンレス製の刃の特徴としては、やはり切れ味が良いという点です。すりつぶすのではなくザクザクと切っていくような感じで短時間で豆を挽くことが可能となっています。私が購入した手挽きコーヒーミルであれば、一人ぶんの豆を挽くのに30秒ほどしかかかりません。急いで挽いているわけではなく、私の場合、メモリを2に合わせた状態で1秒間に1回〜2回の割合で回すと出来上がります。

粉受けの違い

引き出し式

豆をひいたら、下の受け皿に溜まりますが、それを取り出すときに引き出して取るような形になっています。引き出しの端の部分とかに豆がひいた豆がくっついてしまって、それを取ろうとすると粉が飛び散ってしまうようなことがよくあります。

ボトル式

ガラス製、金属製、木製のものがあります。ネットで見ていると、ほとんどのものはこの形態のものとなっているように思います。引き出し式とは違って粉が飛び散りにくいメリットがあります。ガラス製のもは、中身が見えるので確認しやすいし、静電気もつきにくいのでおすすめです。

手挽きにかかる時間

私が使ってみての印象です。

鋳鉄製

結構、時間がかかります。数分は必要です。(ちょっと疲れます〜。)

セラミック製

こちらも、意外と時間がかかります。数分は必要です。(ちょっと疲れます〜。)

ステンレス製

製品にもよるとは思いますが、一人分であれば30秒ほどで、快適に豆を挽くことができます
高級なミルになると、チタンコーティングの刃を採用しているものもあります。

販売価格別コーヒーミルのおすすめ

5千円以下(1〜5,000円)の手挽きコーヒーミル(お試し)

Amazonで調べてみると、評価がかなり多い(おそらく一番多い)のがこの手びきミルです。いわゆるネットで人気のミルということになります。

どうしてもという場合には、「ハリオのコーヒーミル透明ブラック」がお手頃です。Amazon などでもかなりの方が購入されていますので、1度試しに買ってみようという方の場合には、こちらのコーヒーミルで試されるのもいいと思います。
しかし、実際、私が購入した手挽きコーヒーミルも、カリタのものや captain stag のものは5000円以下で購入したんですが、使ってみた感想としては、手放しでオススメできるものではないように思います。例えばカリタのドーム型コーヒーミルの場合、粉受けの部分が引き出しになっていますのでコーヒー豆を挽いてから移す際に小さな粉のようなものが飛び散ってしまって、注意しないと結構、汚れてしまうことが多いように思います。キャプテンスタッグの手挽きコーヒーミルの場合、セラミック製の刃を使っていますが、ひとりぶんのコーヒー豆を挽くのにも結構な時間(数分間)がかかってしまい、力もある程度必要です。キャンプなどに持って行ってちょっと使うのにはいいかもしれませんが、日常的に使うとなるとやはり躊躇してしまうようなところがあります。

1万円以下(5001〜10,000円)の手挽きコーヒーミル(おすすめ)

タイムモア TIMEMORE 栗子C2

5軸CNC加工のステンレス刃が使われています。約36段階の調整ができます。

VKCHEF コーヒーミル

こちらも、同じく5軸CNC加工のステンレス刃が使われています。6段階の調整が簡単にできるようになっています。粉受け部分が、頑丈なガラスボトルとなっています。

5万円以下(10001〜5万円)の手挽きコーヒーミル(おすすめ)

1Zpresso 手挽きコーヒーミル J-Max

チタンコーティング刃が採用されています。約400段階の調整が可能となっています。エスプレッソにも十分使えます。

TIMEMORE 栗子X

S2C (Spike to Cut/突き刺してから切る) という特殊な臼刃が採用されています(特許)。また、120段階の調可能となっていますので、ほんとに微妙な豆の挽き具合をコントロールできます。まさに、こだわり抜いた最高の手びきミルです。

総合評価(初心者におすすめの手挽きコーヒーミル)

(1位)VKCHEF コーヒーミル
(2位)タイムモア TIMEMORE 栗子C2

Amazonなどに書いてあるレビューや、メーカーの説明なども参考にしてみてください。1位にしたVKCHEF コーヒーミルは、価格も安いしダイヤル調整も簡単であり、全体的な作りも頑丈にできていますので選びました。実際に私が使っているコーヒーミルでもあります。
機械いじりが好きな方で、コーヒーの豆の挽き具合にこだわりたい方であれば、5万円以下のコーヒーミルで紹介した「1Zpresso 手挽きコーヒーミル J-Max」や「TIMEMORE 栗子X」をおすすめします!

全自動コーヒーメーカー

ツインバードの全自動コーヒーメーカーかパナソニックの全自動コーヒーメーカーに絞られると思います。できれば両方とも買ってから使い心地などを検証してみたいところですが、レビューなどを参考にして自分の生活スタイルに合っているものを選びたいところです。個人的にはツインバードの全自動コーヒーメーカーが欲しいです〜!

ツインバード全自動コーヒーメーカー

テレビや雑誌などでも紹介されている機種です。新潟県燕三条製であり、製品にはかなりのこだわりがあります。もともとこの機種を監修された方がカフェバッハの店主でもある田口護さんですので、かなり期待できる製品となっています。YouTube などでもいろんな方がこのツインバードの全自動コーヒーメーカーについて実験をされているんですが、結論的に言うとかなりおいしい本格的なコーヒーが出来上がります。全自動コーヒーメーカーを買うなら、このツインバードの全自動コーヒーメーカーがおすすめです。

パナソニック全自動コーヒーメーカー

かなり安定感のある全自動コーヒーメーカーがこのパナソニックの機種です。ミルの部分が自動洗浄される仕組みとなっており、コーヒー豆の残りが少なくなるような構造となっています。この部分に関してはツインバードの全自動コーヒーメーカーよりも優れています。製品自体の価格に関しても、ツインバードの全自動コーヒーメーカーよりもかなり安い金額(半分ぐらいの金額)となっています。Amazon などでの評価件数もかなり多い製品ですので、気軽に安定感のあるコーヒーメーカーが欲しい場合には、こちらのパナソニック全自動コーヒーメーカーがおすすめです。

関連記事

カフェインレスコーヒーの作り方について書いている記事です。

Sponsored Link
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次